- 【まとめ】中級英文法 全15記事リンク集
- 【中級文法001】現在完了形の3つの用法
- 【中級文法002】受動態と使役動詞の使い分け
- 【中級文法003】不定詞と動名詞の使い分け&動詞+目的語+原形/to不定詞
- 【中級文法004】関係代名詞と関係副詞の使い分け
- 【中級文法005】仮定法マスター
- 【中級文法006】助動詞の過去形&must / have to のニュアンスの違い
- 【中級文法007】比較表現の完全攻略
- 【中級文法008】分詞構文の基礎&省略パターン
- 【中級文法009】強調構文と同格表現の使い方
- 【中級文法010】前置詞の使い分け&後ろに来る形
- 【中級文法011】時制の一致ルール&名詞節の使い分け
- 【中級文法012】疑問詞+不定詞の使い方&no matter/whatever の譲歩構文
- 【中級文法013】動詞の語法と表現パターン
- 【中級文法014】enough to と so〜that の違い&分離不定詞(split infinitive)
- 【中級文法015】will と be going to の違いと使い分け
【まとめ】中級英文法 全15記事リンク集
これまでの「中級英文法シリーズ」を一覧にまとめました。気になるテーマから読んで、文法力アップに役立ててください。
【中級文法001】現在完了形の3つの用法
経験・完了・継続の3つの使い分けを例文付きで解説します。
【中級文法002】受動態と使役動詞の使い分け
be動詞+過去分詞の受動態と、make/have/letを使った使役の違いを整理します。
▶ 記事を読む
【中級文法003】不定詞と動名詞の使い分け&動詞+目的語+原形/to不定詞
to不定詞と動名詞の使い分けルール、動詞+目的語の後に来る形をまとめます。
▶ 記事を読む
【中級文法004】関係代名詞と関係副詞の使い分け
who/which/that と when/where/why の違いと、使い分けのコツを解説します。
▶ 記事を読む
【中級文法005】仮定法マスター
who/which/that と when/where/why の違いと、使い分けのコツを解説します。
▶ 記事を読む
【中級文法006】助動詞の過去形&must / have to のニュアンスの違い
could/might/should など助動詞の過去形の使い方と、must と have to の違いを学びます。
▶ 記事を読む
【中級文法007】比較表現の完全攻略
could/might/should など助動詞の過去形の使い方と、must と have to の違いを学びます。
▶ 記事を読む
【中級文法008】分詞構文の基礎&省略パターン
原級・比較級・最上級の基本から、比較の応用(as 〜 as, 比較対象の省略)まで解説します。
▶ 記事を読む
【中級文法009】強調構文と同格表現の使い方
It is 〜 that … の強調構文と、名詞同士をつなぐ同格表現の使い方を紹介します。
▶ 記事を読む
【中級文法010】前置詞の使い分け&後ろに来る形
基本的な前置詞の意味と使い分け、前置詞の後ろに来る名詞/動名詞のパターンを整理します。
▶ 記事を読む
【中級文法011】時制の一致ルール&名詞節の使い分け
動詞の時制が従属節に与える影響と、that節・if節などの名詞節の使い分けを解説します。
▶ 記事を読む
【中級文法012】疑問詞+不定詞の使い方&no matter/whatever の譲歩構文
疑問詞+不定詞の表現(what to do など)と、譲歩を表す no matter〜/whatever〜 を紹介します。
▶ 記事を読む
【中級文法013】動詞の語法と表現パターン
動詞ごとの語法(動詞+to不定詞/動名詞など)と、典型的な表現パターンをまとめます。
▶ 記事を読む
【中級文法014】enough to と so〜that の違い&分離不定詞(split infinitive)
結果を表す so〜that/enough to の違いと、split infinitive(不定詞の分離用法)を解説します。
▶ 記事を読む
【中級文法015】will と be going to の違いと使い分け
未来表現における will/be going to/現在進行形の違いとニュアンスを整理します。
▶ 記事を読む
コメント