ピクサー映画『リメンバー・ミー (Coco)』は、家族・記憶・音楽がテーマ。ハロウィン時期(メキシコの「死者の日」)に合わせて、短い名フレーズで英語を楽しく学びましょう。この記事では、日常でそのまま使える英語表現と、文化背景の英語での説明まで一気に押さえます。
目次
作品の概要
- 原題:Coco
- 日本公開:2018年
- ジャンル:アニメーション/ファミリー/音楽
- 学べる領域:日常会話/家族・記憶に関する語彙/文化を説明する英語
主人公ミゲルが「死者の国」を旅しながら、家族のルーツと音楽への情熱を見つめ直す物語。シンプルな言い回しが多く、初心者〜中級者にもやさしいのが魅力です。
使える名フレーズ7選(短く覚えて・すぐ使う)
- “Remember me.”(僕を思い出して)
意味:相手に記憶しておいてほしい時の最短フレーズ。
使い方:Please remember me when you... - “Seize your moment.”(チャンスをつかめ)
意味:ここ一番の背中押し。
置き換え:Take your shot./Now's your time. - “Family comes first.”(家族が一番)
丁寧に:Family should come first. - “Follow your heart.”(心の声に従え)
似た言い方:Trust your gut. - “I won’t forget.”(忘れないよ)
言い換え:I'll keep it in mind. - “It runs in the family.”(家系なんだよ)
解説:「家族に共通して受け継がれている」を一言で。 - “Tell me about our ancestors.”(先祖のこと教えて)
関連語:ancestor(先祖),heritage(遺産/継承)
そのまま使えるテンプレ
Remember me when you __.(〜のとき、私のことを思い出してね)I'm trying to follow my heart, but __.(心に従いたいけど、〜)It runs in my family: __.(うちの家系でして:〜)
“死者の日”を英語で説明する(簡単バージョン)
Day of the Dead is a Mexican tradition to honor and remember loved ones who have passed away. Families build ofrendas (altars) with photos, candles, and favorite foods to welcome their spirits back home. It’s not about fear; it’s about love and remembrance.
- ofrenda:祭壇(供え物台)
- marigold:マリーゴールド(霊を導く花)
- remembrance:追憶・鎮魂
キーワード&言い換え表現
| 単語 | 意味 | やさしい言い換え |
|---|---|---|
| memory | 記憶・思い出 | remembrance |
| ancestors | 先祖 | people in my family from the past |
| heritage | 継承・文化的遺産 | family background |
| blessing | 祝福 | support / approval |
| bond | 絆 | connection |
3分クイック練習
- 穴埋め:
____ your moment!(チャンスをつかめ)→ Seize - 言い換え:
I won't forget.を別表現で → I’ll remember. / I’ll keep it in mind. - 自己表現:
It runs in my family: ____.に自分の話を入れて1文作る
Takeaway|今日覚えてほしいこと
『リメンバー・ミー』は「家族・記憶・音楽」がテーマ。記事で紹介した7つのフレーズは、どれも短く日常で使えるものばかりです。映画を観ながら口に出して練習してみてくださいね。


コメント