【ビジネス英会話 初級編09】メールで使える英語表現②
メールで「催促」「お願い」「締め切りの確認」を伝えるのは気を遣うもの。英語でもやんわり丁寧に表現できれば、相手に失礼なく伝わります。
① 返信を催促するときの丁寧英語
- Just a gentle reminder on my previous email.
前回のメールの件で軽くリマインドさせていただきます。 - I’d appreciate your reply at your earliest convenience.
お早めにご返信いただけますと幸いです。 - May I kindly ask for an update?
進捗について教えていただけますでしょうか? - Could you let me know by Friday?
金曜までにお知らせいただけますか? - Sorry to trouble you again, but …
たびたび恐れ入りますが…
② 丁寧にお願いする基本フレーズ
- Could you please check the document?
資料をご確認いただけますか? - Would you mind reviewing the contract?
契約書をご確認いただけますか? - Could you kindly assist with the setup?
セットアップを手伝っていただけますか? - May I ask you to confirm the schedule?
スケジュールをご確認いただけますか? - Please let me know if this works for you.
この内容でよろしいかお知らせください。
③ 締め切りを確認・延長依頼する英語
- Is the deadline still next Monday?
締め切りはまだ来週の月曜でしょうか? - Could we extend the deadline by two days?
締め切りを2日延ばしていただけますか? - We may need more time for review.
確認にもう少し時間が必要です。 - I’ll do my best to meet the deadline.
締め切りに間に合うよう最善を尽くします。 - Please confirm the revised due date.
変更後の締め切りをご確認ください。
ワンポイント解説
催促やお願いは「強く要求する」よりも「やんわりお願いする」のがポイントです。
Could you / Would you / May I を使うと、柔らかく依頼できます。
\ 英語をキャリアにつなげたい方へ /
リクルートの英語関連サービスは、ビジネス英語力を磨きながらキャリアアップを目指す方に最適。
英語学習から転職支援まで、トータルで活用できます。
※リンクはアフィリエイトを含みます。
コメント