【初級者向け】無料で使える英語学習ツール8選(用途別)
お金をかけずに「続けやすい×転職に効く」学習環境を整えたい人向けに、厳選した無料ツールを用途別に紹介します。各ツールは公式の無料プランで利用可能(有料プランありの場合は注記)。
1. Duolingo(基礎力の土台づくり)
ゲーム感覚で毎日5〜10分。語彙・超基礎文法の定着に。迷ったらまずこれ。
- 用途:基礎単語・フレーズ習慣化
- ポイント:アプリ/WEBとも無料で学習開始OK
- 公式サイト
2. BBC Learning English(ニュース&ビジネス)
「6 Minute English」や「English at Work」で働く人向けの実用表現を短時間で学べる。
- 用途:リスニング・語彙・ビジネス表現
- ポイント:台本/クイズ付きの無料教材が豊富
- YouTubeチャンネル
3. VOA Learning English(ゆっくり英語でニュース)
通常よりゆっくりの発音で、初級〜中級の壁を越えやすい。レベル別に段階学習。
- 用途:聞き取りの自信づけ、語彙拡張
- ポイント:レベル別(Beginner/Intermediate/Advanced)の記事・動画
- 公式サイト
4. Cambridge Dictionary(信頼できる辞書+発音)
英英辞書で意味のニュアンスをつかみ、英⇄米の発音音声も確認できる。
- 用途:語義・例文・IPA・英米発音チェック
- ポイント:学習者向けに解説が平易で実用的
- 公式サイト
5. YouGlish(実際の発音を大量サンプルで確認)
YouTube上の実例から単語やフレーズの発音を一気に横断検索。カタカナ脱却に最短。
- 用途:実例に基づく発音・イントネーション習得
- ポイント:単語だけでなくフレーズ単位でも検索可能
- 公式サイト
6. Anki(間隔反復の暗記:単語・面接フレーズ)
SRS(間隔反復)で「忘れる前に出会う」設計。単語や面接フレーズを最短で定着。
- 用途:語彙・表現の長期記憶化
- ポイント:PC版無料、AnkiWebで同期可
- 公式サイト
7. Quizlet(無料フラッシュカードで手早く復習)
既存セットを活用して「とりあえず今から」始められる。自作カードもOK。
- 用途:用語・例文のクイック反復
- ポイント:無料アカウントで学習可能(上位機能は有料)
- 公式サイト
8. Grammarly(英文の初歩ミスを即時チェック)
無料版で綴り・基本文法・句読点を自動検出。メールやレジュメ下書きの最終チェックに。
- 用途:英文メール/履歴書のケアレスミス防止
- ポイント:無料プランあり(高度機能は有料)
- 公式サイト
使い分け(結論)
- 毎日5分:Duolingoで起動→BBC/VOAで耳→Cambridge/YouGlishで確認
- 週2回:Anki/Quizletで単語&面接フレーズを反復
- 提出前:Grammarlyで英文メール・レジュメを最終チェック
※各サービスは無料で開始できますが、一部に有料プラン/上位機能があります。
📚 関連記事

TOEICは何点から転職に使える?業種別の目安スコア【初級者向け】
TOEICは何点から転職に使える?業種別の目安スコア【初級者向け】結論:多くの職種で目安は600〜730。ただし企業・職務内容・英語使用場面によって必要水準は大きく変わります。ここでは、公式のスコア意味づけ(CEFR連携・能力記述)を根拠に...

【中級英語文法008】分詞構文の基礎&省略パターン|現在分詞・過去分詞の応用
【中級英語文法008】分詞構文の基礎&省略パターン|現在分詞・過去分詞の応用 分詞構文は、2つの文を1つにまとめて簡潔にするための表現です。現在分詞(〜ing形)と過去分詞(〜ed形/不規則変化形)を使い、時間・理由・条件・結果などを表しま...

【英語×転職 初級編01】英語ができるとどこの国で働ける?|働きやすい国ランキングも紹介!
英語ができるとどこの国で働ける?|働きやすい国ランキングも紹介!(2025年最新/データ根拠あり)「英語が話せたら、世界中で働けるかも?」そんな風に感じたことがある方も多いのではないでしょうか。英語ができるだけで、就職・転職の選択肢は大きく...
コメント