時制をマスターするシンプルな考え方【初級者向け】

英語×転職・キャリアアップ

時制をマスターするシンプルな考え方【初級者向け】

英語の時制は複雑そうに見えますが、まずは「今・過去・未来」と「完了形/非完了形」の2軸で考えると一気に整理できます。さらに、進行形はどの時制にも組み合わせ可能です。ここでは、押さえておきたい基本的な時制と、仕事・試験での使いどころを紹介します。


1. 現在形(事実・習慣)

I work in the sales department.(私は営業部で働いています)
The meeting starts at 3 p.m.(会議は午後3時に始まります)
  • 用途:自己紹介・業務ルーチン説明・予定の固定表現。
  • TOEIC:予定を表す現在形はPart5/7で頻出。

2. 過去形(過去の事実)

I worked in marketing for three years.(私は3年間マーケティング部で働いていました)
We sent the invoice yesterday.(昨日請求書を送りました)
  • 用途:経歴説明、納品・連絡履歴の共有。
  • 面接:職務経歴の説明に必須。

3. 未来形(will / be going to)

I will join the meeting tomorrow.(私は明日会議に参加します)
We are going to launch the new product next month.(来月新商品を発売する予定です)
  • 用途:予定・計画・予測の共有。
  • TOEIC:未来表現はPart3/4の会話・アナウンス問題で出題。

4. 現在完了形(have+過去分詞)

I have worked here since 2020.(2020年からここで働いています)
I have just finished the report.(レポートをちょうど終えました)
  • 用途:経歴・経験・進捗報告。
  • TOEIC:since / for / already / yet との組み合わせで頻出。

5. 進行形(〜している最中)

I am working on the report now.(私は今レポートに取り組んでいます)
I was working when the client called.(クライアントから電話があったとき、私は作業中でした)
  • 用途:状況説明・同時進行の出来事の描写。
  • ポイント:現在・過去・未来のいずれの時制にも組み合わせ可能(例:現在進行形、過去進行形、未来進行形)。

シンプルに整理する2軸

時間軸 完了形の有無 代表例
現在形(I work)
現在完了形(I have worked)
過去 過去形(I worked)
過去 過去完了形(I had worked)
未来 未来形(I will work)
未来 未来完了形(I will have worked)

※進行形は上記すべての時制と組み合わせ可能(例:現在進行形、未来完了進行形)。


実務での使い分け例(メール)

  • 現在形:We usually send the report on Monday.
  • 過去形:We sent the report yesterday.
  • 未来形:We will send the report tomorrow.
  • 現在完了形:We have already sent the report.
  • 未来完了形:We will have sent the report by Friday.
  • 現在進行形:We are sending the report now.

関連記事(内部リンク)

コメント

タイトルとURLをコピーしました