紛らわしい英語表現シリーズ13|remember / remind + stop to do / stop doing

発音・文法トレーニング

【使い分け】remember / remind + stop to do / stop doing を3分で整理

「思い出す/思い出させる」と「〜するために止まる/〜するのをやめる」。混乱しやすい表現を整理します。

1) remember / remind の使い分け

remember=自分が思い出す、
remind=相手に思い出させる。

✔ ルール早見表

  • remember + 名詞 / to do / doing:覚えている、思い出す
  • remind + 人 + of / to do:人に思い出させる

例文(和訳つき)

I remember meeting her at the party.
パーティーで彼女に会ったことを覚えています

Please remind me to call my boss.
上司に電話するよう思い出させてください。

This song reminds me of my childhood.
この歌は子供の頃を思い出させます

ワンポイント:
remember=自分remind=他人に思い出させる


2) stop to do / stop doing の使い分け

stop to do=別のことをするために止まる、
stop doing=その行為をやめる。

✔ ルール早見表

  • stop to do:He stopped to smoke.(タバコを吸うために立ち止まった)
  • stop doing:He stopped smoking.(タバコを吸うのをやめた)

例文(和訳つき)

She stopped to tie her shoes.
彼女は靴ひもを結ぶために立ち止まりました

He stopped watching TV and went to bed.
彼はテレビを見るのをやめて寝ました。

I stopped to check my email on the way home.
帰り道でメールを確認するために立ち止まりました

I finally stopped playing games every night.
ついに毎晩ゲームをするのをやめました

ワンポイント:
stop to do=次の行動をするために立ち止まるstop doing=その行動自体をやめる

クイック練習(穴埋め)

  1. Please ______ me to send the email later.(思い出させる)
  2. I clearly ______ meeting him before.(思い出す)
  3. He ______ to check the map before continuing the trip.(立ち止まった)
  4. She finally ______ eating late at night.(やめた)
解答を見る
  1. remind
  2. remember
  3. stopped to
  4. stopped

関連記事:【使い分け】remember to do / remember doing + forget to do / forget doing(次回)

コメント

タイトルとURLをコピーしました