【旅行英語08】バス利用フレーズ+長距離バス乗車
観光地めぐりから都市間移動まで、海外ではバスが大活躍。短距離の市内バスと、都市間を結ぶ長距離バスでは使う英語が少し違います。この記事ではどちらのケースにも対応できる便利フレーズをまとめました。
◆ 市内バスで使うフレーズ
- Which bus goes to the city center?(市内中心部へ行くバスはどれですか?)
- Does this bus stop at the museum?(このバスは博物館に停まりますか?)
- Where should I get off for the station?(駅へ行くにはどこで降りればいいですか?)
- How much is the fare?(運賃はいくらですか?)
- Can I pay in cash/on card?(現金/カードで払えますか?)
💡 ワンポイントTips
ヨーロッパやアジアでは「乗車前にチケットを購入」する国も多いです。現地ルールを確認しておきましょう。
◆ 長距離バスで使うフレーズ
- I’d like a ticket to ___, please.(___行きのチケットをお願いします)
- Is there a night bus to ___?(___行きの夜行バスはありますか?)
- How long does the trip take?(所要時間はどのくらいですか?)
- Is there a restroom on the bus?(バスにトイレはありますか?)
- Can I store my luggage underneath?(荷物は下のトランクに預けられますか?)
💡 ワンポイントTips
長距離バスは途中休憩がある場合とない場合があります。事前に確認しておくと安心です。
◆ ミニ会話例(市内バス)
Traveler: Does this bus go to the central market?
Driver: Yes, get off at the third stop.
Traveler: Thank you!(旅行者:このバスは中央市場に行きますか?/運転手:はい、3つ目の停留所で降りてください。/旅行者:ありがとうございます!)
◆ ミニ会話例(長距離バス)
Traveler: I’d like a ticket to Paris, please.
Clerk: Sure, do you want a night bus or a morning bus?
Traveler: Night bus, please. How long does the trip take?
Clerk: About 7 hours.(旅行者:パリ行きのチケットをお願いします。/係員:夜行バスですか?朝の便ですか?/旅行者:夜行でお願いします。所要時間はどのくらいですか?/係員:約7時間です)
◆ まとめ|バス移動を楽しもう
- 市内バスは「行き先」「降りる場所」「運賃」を確認
- 長距離バスは「所要時間」「トイレ」「荷物スペース」がポイント
- 国によってチケット購入方法が違うので事前に調べておく
便利な移動:長距離バスのチケット比較サイトを活用すると安く予約可能!
→ (広告)海外バスチケット予約サイトを見る
コメント